武道と瞑想の実践と、お釈迦様の教えから学んだことを、色々なところからヒントを得て記事にしています。
一所懸命はたらいたあとは、やすんだってよいのです
2018.02.28 Wednesday
22:15
自分の事よりほかの人のためにと思って、一所懸命はたらくことはよいことなのですが、疲れてしまうときがあります。
人に頼られることはよいことなのですが、自分の快く引き受けられる限度を超えて頼ってこられるようならば、きっぱりと断る方がお互いにとって、よいことなのです。
自分にとっては限界を知ることになりますし、相手にとっては限度を知ることになります。
動くということは、疲れるということです。
疲れを癒やす一番の方法は、やすむことです。
断ることで、やすむ機会を得られます。
良質のやすみをとることができれば、再び生きる力が湧いてくるのです。